Posts
2011/05/29のTOEICの結果
前回受けた5/29のTOEICの結果は
Listening:460
Reading:415
合計: 875
でした。 感触としては900点に届いた気がしてたのでちょっと残念。
…いやかなり残念です。 恐らく文法がネックなっているんですが、文法はあんまりやる気がしないのでシャーロック・ホームズでも読むことにします。 ええ、試験と全く関係がありませんね。 真面目に試験勉強なんてやってられない性格なので「好きな事をして副作用でTOEICも高得点」でしばらくやっていくつもりです。 なにせTOEICだけに集中した勉強って面白くないんですよ。 Blogのタイトルを全否定してるような気がしますが気にしない方向で。
Posts
「猫の魚」catfish は地震を起こす?
英語で catfish 「猫の魚」といえば「ナマズ」の事です。 一体全体なぜあの黒くヌメッとした生物が「猫」の名前を冠するようになったかさっぱりわからなかったのでWikipediaで調べてみました。
Named for their prominent barbels, which resemble a cat’s whiskers
from http://en.wikipedia.org/wiki/Catfish
なるほど、ナマズのヒゲが猫のヒゲに似てるからついたんですね。
単語 prominent : [形容詞] 目立った
barbel : [名詞] ヒゲ
resemble : [他動詞] ~に似ている
catfish : ナマズ
テーマに合わせるなら今回の画像はナマズにするべきなんでしょうが、猫のほうが好きなので猫になりました。 好きな場所に自分の好きな写真を載せれる。 素晴らしいことですね。
Posts
英語の「フランスの手紙」の意味
original updated by Pink Sherbet「フランスの手紙」と言えばロマンチックな響きではありますが、英語で French letter と言いますと 「コンドーム」を意味します。 ロマンチックを一足飛びで超えて生々しい感じになってしまいました。 どうもキリスト教圏の人たちは性に関する言葉を他の国のせいにしてしまう傾向があるようです。
コンドームも3ヶ国で発明したのがどこの国かをお互いに押し付けあってるなんて話もありますね。
単語 French letter : [名詞] コンドーム
Posts
swindle sheet(詐欺書面?)で「所要経費」
Original Update by CarbonNYCswindle は「詐欺、不正、ごまかし」といった意味合いの単語ですが、 swindle sheet と後ろに sheet = 書類 が付きますと交際費勘定などの「所要経費」という意味になります。
みんなそんなに「所要経費」と言いながら騙して使ってるって事なんでしょうか…?
単語 **swindle : [名詞] 詐欺、不正 [自動詞] 詐欺をする
swindle sheet : [名詞] 必要経費**
Posts
自分の肩を叩く=自慢する
Original Update by terwilliger911相手を褒めるときに肩を叩く動作を欧米では行うらしいのですが、これを自分ですると「自画自賛する、自慢する」という意味になります。
You may give yourself a pat on the back for putting hours well beyond what is required, evidence of what a hard worker you are.
from The Seven Habits Of Highly Effective People
この “give oneself a pat on the back” が熟語部分になります。 非ネイティブが熟語を無理して使う必要はありませんし、こちらがまだ流暢に話せないならあまり相手も使ってきませんが、本などの活字では頻繁に熟語表現がでてきますので出てきた熟語はその都度覚えていったほうが良いでしょう。
Posts
I’m looking forward to hearing from you と I look forward~ の違い
海外の掲示板で面白い話題を見つけたので紹介します。
I’m looking forward to hearing from you vs I look forward…
http://www.english-test.net/forum/ftopic12490.html
ネイティブにとってはこの2つの文が違う意味に聞こえるんだとか
**◆I’m looking forward to hearing from you.◆I look forward to hearing from you.不思議なもんですね。 どうやら I’m looking ~ の方が親しい間柄で使われて、 I look ~ はビジネス用途で使われる formal な表現のようです。
それともう一つこのスレッドの中で面白い表現を見つけました。
Thanks for your Reply. my updation is going on,Thanks for your co-operation.
updating ではなく updation という単語が使われています。
Urban Dictionary によると
Definition:updating; the act or process of bringing up-to-date
Usage:informal
Posts
on the hour と by the hour の違い
on the hour は時計の針が12を指す「○時ちょうど」を表す。
The bus passes by the house every hour on the hour.
「そのバスは毎時0分に家の前を通る」
from http://dictionary.reference.com/browse/on+the+hour
by the hour は「一時間毎に」を表す。
I’ve rented a car by the hour.
「(一日計算ではなく)時間課金制で車を借りる」
まあ、これくらいなら間違えても「ああ、まだ英語得意じゃないんだなこのアジア人」と思われるだけで、日常じゃ困らないんでしょうけども正しい英語を使えたほうが良いですよね。
Posts
stagger の3つの意味
最近買った本の中で一番密度が濃いんじゃないかと思える「TOEIC Test 900天突破必須英単語」に出てきた stagger の意味をひとつしか知らなかったので紹介します。
驚かせる(=amaze) 一つ目の意味は「驚かせる」です。
「stagger + 人」の形で使われます。 staggering news のように形容詞化しても使われる事もよくあります。 俺が知ってたのはこの意味だけでした。
よろよろ歩く 「stagger + 前置詞 + 場所」の形の場合の意味は「よろよろ歩く」になります。 ふらふらとこけそうで不安定な歩き方を指します。
“He managed to stagger home.” を訳すときに一つ目の意味しか知らないと手も足も出ませんね。 完全に意味を知らない単語だとすぐに辞書をひくのに、下手に意味をひとつ知ってると無理やりそれで訳そうとして痛い目を見ることがままあります。 俺は。
交互にずらす 生活の中でもっともよく使いそうな表現なんですが、全く聞いたことがありませんでした。 本に乗ってる例文をそのまま載せますと
Office staff are requested to stagger their lunch breaks so that we can ensure that the office is manned at all times.
「オフィス無人にしたくないから昼休みは"ずらしてとってね”。」という誰もが一度は聞いたことがある日本語です。 これもはじめの意味を知らなかったらお昼休みに誰かを驚かせないといけないのかと困惑してしまうでしょうね。
Posts
会話を仕切り直すときに使う表現
会話をしてると混乱してきて初めからやりなおしたい時がありますね、外国語で話してるとなおさらよく起こります。 そんな時に覚えておくと便利な表現がこれ。
“What I was going to say ~”
簡単な表現なので読んだり聞いたりすればすぐに理解できるんですが、意外と自分が使いたい時には出てこないものです。
Alice’s Adventures in Wonderland (ふしぎの国のアリス) で出てきた表現です。
Posts
「ここからちょっと歩いた所」と英語で表現
「ここからちょっと歩いたところに大きな公園があるんだ。」と英語で “There is a big park nearby.” で十分ではありますが「ちょっと歩いた所」をそのまま英語表現でも使うことができます。
“There is a big park a short walk from here.” がその答え。
nearby だと「ただ近くにある」という情報だけですが、 a short walk を使えば近くにあるという情報だけじゃなくて、「歩いて行きましょう。」という誘いも意味に含めることができますね。