Posts
full of crap 全くのデタラメだよ
本当に聞こえるような冗談をついたときに相手に"really?“と聞かれたらこう返しましょう。 "I’m full of crap(全くのでたらめだよ)“
Posts
judgement call
“judgement call” は「自由裁量における判断」や「個人的見解」などのように訳されます。
特に人によって判断が変わる事柄について「これはあくまで自分の意見であって、あなたの意見が間違ってるとは思わないけど、どちらが間違ってるなんて誰にも言えないよね」と行った状況で"It is a judgement call” などのように使います。
Posts
彼は歌い出したい気持ちを抑える程度には礼儀正しかったよ
ER Season 5 Episode 15 で
自分が厄介者扱いされているとわかっているロスが病院を去る事を院長に伝えた後にキャロルにその状況を伝えるシーン。 彼らしいユーモアのある表現ですね。
Well, he was polite enough not to burst into song.
意訳:彼は突然歌い出さない程度には礼儀正しかったよ
こんな自在に表現を使えたら楽しいだろうなあ。
Posts
変えることができないことを受け入れる心の平穏と
心にとどめておきたい素晴らしい名言。
God grant me the serenity to accept the things I cannot change,
The courage to change the things I can,
And the wisdom to know the difference.
by Dr. Reinhold Niebuhr, profesor of Applied Christianity.
「変えることができない事を受け入れる心の平穏と
変えることができる事を変える勇気。
そしてその違いを見分ける知恵を神は私に与え給うた。」
How to Stop Worring and Start Living より
なかなかこの通りに振舞うのは難しいけども、心のありようとして目指したい形だな。
でっかいフォントで印刷して壁に貼ってこの気持ちを忘れないようにしよう。
Posts
Nothing leaps to mind.(何も思い浮かばないな)
CSI Season 10 Episode 9 での Ray のセリフから
Nothing leaps to mind.
I don’t know で済まさずにちょっと小洒落た言い方をしたい時に使える表現
Posts
Twitterverse(Twitterができる所)
前半部分訳:Twitterのネットワーク仮想空間。 twitter.comはもちろんだが、携帯などすべてのTwitterが使える所すべてをさす。こんな単語まであるのか、すごいなTwitter。
http://twitter.com/
Posts
ハイジャック(highjack? hijack?)の語源
バスを乗っとることを「ハイジャック」と呼ぶかどうかの話題を見かけたので、ちょっと調べてみた。
まず初めに目に止まったのは「ハイジャックは high の jack だから、空中にあるものを乗っとる行為しか指さないのではないか?」という説。 これはよくある誤解らしく現代の ハイジャック は hijack と書くため「高いところ」という意味がない。 「現代の」と付け加えたのは、ややこしいことに昔は「high jack」と呼ばれていたらしいから。 詳しくは Online Etymology Dictionaryに書かれていたので引用すると、
意訳:1923年、アメリカ英語、 high(way) + jacker (高速道路の強盗) に由来する。 航空機の乗っ取りの意味として使われたのは1968年が最初(skyjack は 1961年)。 1970年代に一般に浸透するつまり high jack の high には「空」の意味が含まれていなかったわけだ。 skyjack はてっきりバスジャックとの違いを明確にするために最近生まれた言葉だと思ってたのに、実は飛行機のハイジャックとして使われたのは skyjackの方が早かったというのも驚きだ。
他のに “hi! jack” と犯人が呼びかけに使ったなんて語源説もあるらしい。 口頭で広まったデマだろうけど、こういう軽い感じの語源ネタも面白いな。
Posts
w/ と w/o の意味。
http://labs.unoh.net/2010/02/post_141.htmlのコメント欄で気になる略語を見つけたので引用。
なるほど、そういう意味だったのか。